支援事例

CASE364 アグー肉販路拡大したい

自慢の又吉アグー豚を、名護市中心の販売から、沖縄フェアなど県外催事出展により販路拡大していきたい。どのようなポイント・目的で進めていけばいいか。
支援事例

CASE363 売上減 県外出店で打開したい

北谷カフェhalihaliは、来店客の95%が米軍基地関係者で米国人に人気のパンケーキ店。コロナ禍の中。米軍の外出規制で来店数が大幅に減り売上が低迷。打開策として県外へ新店舗典型で相談したい。
支援事例

CASE362 豚肉加工品の開発や販路開拓

豚肉の精肉や加工品の販売を行っているが、部位で最も廃棄の多い豚皮を活用したスナック食品を開発中で、商品開発や販路開拓のノウハウについて教えてほしい。
支援事例

CASE360 新規でトマト農家始めたい

本土の研修先で学んだ沖縄にない技術を活用し、沖縄で大玉トマトの周年栽培を行いたい。投資額が多く資金調達に四苦八苦しており、資金調達方法について補助事業の活用も含めて相談したい。
支援事例

CASE359 シークヮーサーを丸ごと商品化

完熟したシークヮーサーの果実、黄金(クガニ)を丸ごと使った商品化を考えている。現状の自分たちの発想したものが実際にどのように商品として販売まで持っていけるか、指南してほしい。
支援事例

CASE358 FC本部との契約トラブル

FC(フランチャイズ)オーナーとして開業し経営は順調だった。突然細かな規約違反を理由にFC本部から契約解約の通知を受けた。解約されると店舗什器備品を安い値段で本部に買い取られ、投下資金を回収できない。どうしたらいいか。
支援事例

CASE357 美容ウェディング事業承継と長期計画の相談

美容室を長年営んできた母親からの事業承継と法人化をきっかけに、島の観光と文化を発信する美容事業の長期計画とブランディングについて相談したい。
支援事例

CASE356 経営者保証を解除したい

相談者(68歳)は県産品を扱う食品加工業を30年営んでいる。3年後を目途に事業承継を検討しているが、後継者候補の長男は多額の借入金に対する経営者保証も継がながければならないため悩んでいる。
未分類

CASE355 赤瓦職人採用したい

赤瓦職人の高齢化による人材不足で、首里城再建工事にも影響が出かねない。沖縄の原風景、琉球赤瓦を守っていくために職人の確保が必須だが、これまで正式に採用活動をしたことがないので相談したい。
支援事例

CASE354 首里城消失で販路開拓したい

2年前の首里城焼失で売り場を失い、よろず支援拠点への相談でネット注文が少ない理由や新しい販路を知り改善。さらに主力商品の「手作りちんすこう」も販路に合わせた商品を企画したが、コロナ禍で発売の目処が立たない。
支援事例

CASE353 講座募集にネットを活用したい

事業として行っている「外国語講座」の受講者を、インターネットを活用して募集したいが、どのようなツールでどのように進めていけばよか相談したい。
支援事例

CASE352 業績回復と資金繰りの安定

新型コロナウイルス感染拡大の影響で売り上げが減少し、資金繰りが厳しくなってきた。どのような対応が必要か相談したい。
支援事例

CASE351 コロナ禍での学童保育所集客は

学童保育所の児童の集客に苦心している。コロナ禍で利用する児童が増えず、利用頻度も高まらないため売り上げも減少している。集客するにはどのようにしたら良いか相談したい。
支援事例

CASE350 アフターコロナに向け今すべきこと

新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言で、来店客も売り上げも激減した。テイクアウトも考えたがランニングコストがかかってしまう。アフターコロナを意識して今やるべきことを教えてほしい。
未分類

CASE349 「琉球風水」事業再構築へ挑戦

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、従来の販促活動ができなくなり、成約率が低下してきた。新サービス開発や情報発信体制を構築するため、事業再構築補助金を申請したいのでアドバイスがほしい。